
卍 明治末 明治43年 有田焼 香蘭社 色絵竹林鮎文 大鉢 23.5cm
¥85425.00 税込
在庫なし
卍 明治末 明治43年 有田焼 香蘭社 色絵竹林鮎文 大鉢 23.5cm
1910年明治末(明治43年)に製作された、明治 香蘭社 色絵竹林鮎文 大鉢 23.5cmを出品致します。
銘に赤絵での蘭マークは1875年~1880年に香蘭社 深川栄左衛門が用いたマークです。それ以前は香蘭社設立前のため用いられておらず、本作品は銘の特徴より1910年頃に制作されたものであると判断出来ます。
明治8年(1875年)4月に深海墨之助、辻勝蔵、手塚亀之助、八代深川栄左衛門によって香蘭社が設立されました。これは日本最初の陶磁器製造会社です。社名の香蘭は心を1つにする君子の交わりに喩えられ、また西洋で磁土をカオリンと呼ぶことに音が似ている事で名付けられました。設立の要因は明治維新による海外輸出の機会拡大、1873年のウィーン万博への出品実績を経て、来る1876年フィラデルフィア万博への参加に向けて有志が結集した組織発足に至ります。
さて、本作はその内の1つ、輸出や万博出展のため製作された見事な意匠を施した八代深川栄左衛門の作品で図録掲載品同手となります。
また色絵竹林文は明治香蘭社を代表する意匠です。金彩、呉須と黒い竹林は実は墨です。ここに日本人の感性が入っており見事な表現をしています。また鮎の優雅に泳ぐ水面は呉須を刷けのように描き見事な表現を出しています。
細かい笹の描き方もよく、構図も非常に良い滅多に市場にでない優品です。
120年前のものですが、経年によるもの以外は金彩のスレもなく、割れ欠けといった瑕疵もありません。保存状態も良く未使用に近い優品です。
寸法は23.5cm×高さ8.0cmです。
香蘭社設立前の深川作品や明治香蘭社の品質が良くないものに数万~数十万かけるのであれば名品を1つ保有することが良いと思います。
よろしくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
ブランド:
コウランシャ
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
2~5日
photo_description
ブランド
香蘭社
Update Time:2025-07-03 02:06:56
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(422)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
ヴァネロペ 仮装セット Dハロ
¥29750.00
-
竹製 茶器 収納箱 茶盒 水果籃 提籃籠 竹編細工籠 竹の編
¥9248.85
-
LY-ROCK | JHS Sweet tea V3 CLONE
¥8415.00
-
KATO 205系埼京線色 10両セット 6ドア車入り 特別企画品 10-274
¥14790.00
-
ディジュリドゥ+ハンズフリースタンド+三脚セット| スタンド付
¥13968.90
-
意思無しいいね不要 アクシーズファム kawaii ワンピ ロリータ y2k
¥8415.00
-
E99 ドローン カメラ付き 4K HDデュアルカメラ
¥16574.15
-
国鉄 南京錠 IWATA 鉄道 錠前 鍵 岩田製作所
¥9180.00
-
真右ェ門 馬場九州夫作 銀河 日展 作品 真右エ門 真右衛門
¥203949.00
-
ミニ四駆カスタム完成品 フルカーボン MSフレキ×ATピボット×アンカー
¥11993.50